お知らせ

緊急事態宣言延長を踏まえたGo To 商店街事業 の期間延長等について

投稿日:

<今後の対応方針について中小企業庁より県経由で情報提供がありましたのでお知らせします。

【今後の対応方針】
  • 集客を伴う商店街イベント等の全国一斉停止措置については継続
  • オンラインイベント、プロモーションや商材開発等、集客を伴わない事業については実施可能
  • 今後、緊急事態宣言が解除され、感染状況等を踏まえた上、集客を伴う商店街イベント等が実施可能と判断した場合、集客を伴う商店街イベント等の実施が可能
なお、本件について、事業停止中事業者、審査停止中事業者に対しては、事務局より個別に通知をしております。

また、3月5日の緊急事態宣言の延長を受け、集客を伴う商店街イベント等の全国一斉停止措置を継続する旨、今ほどGOTO商店街事務局HPにて公表しております。

問合せ先
GOTO商店街事務局HP https://gotoentry.meti.go.jp/

-お知らせ
-,

関連記事

36協定について

政府では、一億総活躍社会の実現に向けた重要なテーマとして、「働き方改革実行計画」等に基づき長時間労働の是正等の「働き方改革」に取り組んでいます。 特に、労働基準法では、労働時間は原則、1日8時間・1週 …

「信州の安心なお店」認証店の従業員を対象とした新型コロナワクチンの接種について

長野県では、県が設置するワクチン接種会場における接種対象職種を、新たに「信州の安心なお店」認証店の従業員の方に拡大します。詳細は以下のとおりですので、接種を希望される事業者の皆さまは予約をお願いします …

【長野県観光誘客課】長野県PRキャラクター「アルクマ」の活用について

長野県では、県PRキャラクター「アルクマ」を通じて本県の魅力発信に努めているところです。 令和6年度からは従来の観光行政にスポーツ行政が加わり新たに観光スポーツ部が発足したことを契機として、県内プロス …

第3回稼げるまちづくりセミナーin尾道が開催されます

内閣府地方創生推進事務局は、第3回稼げるまちづくりセミナーを開催します。 本セミナーでは稼げるまちづくりの先進事例について、現場の担い手からの事例紹介やパネルディスカッションを実施します。 全国的な事 …

長野県地域商業機能複合化推進事業(第3次募集)のご案内

長野県では、「地域商業機能複合化推進事業」(以下、国事業)を活用した標記事業の 三次募集を実施します。本事業は、国事業の内ソフト事業のみを対象に、市町村経由の 間接補助事業として、県が上乗せ補助を実施 …

  • +2025 (15)
  • +2024 (13)
  • +2023 (26)
  • +2022 (10)
  • +2021 (48)
  • +2020 (20)
  • +2019 (3)
  • +2018 (4)
  • +2017 (6)
  • +2016 (3)
  • +2015 (1)
  • +2014 (2)
  • +2013 (12)
  • +2012 (4)
  • +2011 (10)
  • +2009 (1)
  • +2008 (1)
  • +2007 (1)
  • +2005 (6)

当ホームページではPDF形式での資料を公開しております。ご覧になる場合はAdobe Acrobat Reader が必要となります。