お知らせ

中小企業主催「令和を切り拓く、地域の持続可能な発展を考えるシンポジウム」のご案内

投稿日:

中小企業庁主催にて、商店街や地域の未来を探るシンポジウムが開催されます。
本シンポジウムは、商店街や中心市街地をベースに、チームづくり、新たな金流、
地域の社会課題、デジタルマーケティング、テナントミックス、リノベーション、
コミュニティと各回でテーマを変えながら全国8箇所で開催いたします。
参加費は無料で、オンラインでのご視聴も可能です。
全国どの回にもご参加いただくことができますので、ぜひ参加ください。
以上よろしくお願いいたします。

■シンポジウムのテーマ
令和を切り拓く、地域の持続可能な発展を考えるシンポジウム
~新たな価値を創造し、まちの未来を導く商店街~

■各回の詳細(事務局ホームページ)
https://www.entrysta.com/machi-jinzai/
※各回のチラシもございます。テーマ概要等はチラシをご覧ください。
※ご参加には申込みが必要です。お手数ですが、本ホームページからお申込みください。

-お知らせ

関連記事

「消費税率の引上げに伴う価格設定について(ガイドライン)」が公表されました

平成31年(2019年)10月1日から消費税率が引き上げられることに伴い、消費税率の引き上げ前後で消費者の皆様に安心して購買いただくために、消費税率の引き上げ前後に柔軟に価格付けができるよう「消費税率 …

商店街活性化セミナー2021のご案内

福岡県商店街振興組合連合会と福岡県中小企業団体中央会共催で次のとおりセミナーが開催されます。郊外型の大型店舗の林立で商店街の空洞化が進んでいます。一方、コロナ禍は商店街の姿も一変させました。進行する空 …

長野県新型コロナウイルス感染症対応の方針

1 現状及び基本的な考え方 令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成10 年法律第114 号。以下「感染症法」とい …

「ゆたかな社会」の実現を加速するための長野県総合経済対策

令和5年11月22日、「「ゆたかな社会」の実現を加速するための長野県総合経済対策」を策定しました。足元の物価高から県民や事業者を守り、強靭で健全な経済構造への転換を促すとともに、人口減少下でも活力ある …

【重要】大雨の影響による列車運休情報と帰宅困難者防止について

【長野県】6.1 20時15分 公共交通運行状況表 ダウンロード 鉄道各社から別添のとおり計画運休をする旨情報が入っております。この影響により、帰宅困難者の発生が危惧されるところです。つきましては帰宅 …

  • +2024 (13)
  • +2023 (26)
  • +2022 (10)
  • +2021 (48)
  • +2020 (20)
  • +2019 (3)
  • +2018 (4)
  • +2017 (6)
  • +2016 (3)
  • +2015 (1)
  • +2014 (2)
  • +2013 (12)
  • +2012 (4)
  • +2011 (10)
  • +2009 (1)
  • +2008 (1)
  • +2007 (1)
  • +2005 (6)

当ホームページではPDF形式での資料を公開しております。ご覧になる場合はAdobe Acrobat Reader が必要となります。