お知らせ

中小企業主催「令和を切り拓く、地域の持続可能な発展を考えるシンポジウム」のご案内

投稿日:

中小企業庁主催にて、商店街や地域の未来を探るシンポジウムが開催されます。
本シンポジウムは、商店街や中心市街地をベースに、チームづくり、新たな金流、
地域の社会課題、デジタルマーケティング、テナントミックス、リノベーション、
コミュニティと各回でテーマを変えながら全国8箇所で開催いたします。
参加費は無料で、オンラインでのご視聴も可能です。
全国どの回にもご参加いただくことができますので、ぜひ参加ください。
以上よろしくお願いいたします。

■シンポジウムのテーマ
令和を切り拓く、地域の持続可能な発展を考えるシンポジウム
~新たな価値を創造し、まちの未来を導く商店街~

■各回の詳細(事務局ホームページ)
https://www.entrysta.com/machi-jinzai/
※各回のチラシもございます。テーマ概要等はチラシをご覧ください。
※ご参加には申込みが必要です。お手数ですが、本ホームページからお申込みください。

-お知らせ

関連記事

緊急事態宣言延長を踏まえたGo To 商店街事業の取扱いについて

今般の緊急事態宣言延長に伴って、GoTo商店街事業における集客を伴う商店街イベント等の一時停止措置について、令和3年2月8日以降も継続されることになりました。また、一時停止中事業及び今後採択される事業 …

バーチャル組合総会/理事会開催に関する実務指針(案)のパブリックコメントが開始されました

新型コロナウイルス感染症の拡大により、組合等総会/理事会においてバーチャル形式の開催を選択肢として可能とするための省令改正が検討されています。今回、本省令改正案に伴う総会等開催実施指針(案)のパブコメ …

令和2年度補正「面的キャッシュレス・インフラの構築支援事 業」の地域団体(商店街等)の募集を開始しました

令和2年度補正「面的キャッシュレス・インフラの構築支援事業」公募が9/28(月)から開始されましたのでお知らせします(事務局:JR東日本企画)。 補助対象は、キャッシュレス決済端末や関連ソフトウェア等 …

「信州の安心なお店認証制度」がスタートします

県民の皆様が、より安心して飲食店等を利用できるよう、本日より「信州の安心なお店認証制度」を開始します。 県が定めたチェックリストに沿って感染対策の取組みを講じていただき、巡回員の現地確認を経てステッカ …

緊急事態宣言の延長を踏まえた申告・納付期限の一律延長について

国税庁では、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の延長を踏まえ、十分な申告期間を確保して確定申告会場の混雑回避の徹底を図る観点から、国税通則法第11条及び同法施行令第3条第2項に基づき、申告所 …

  • +2023 (24)
  • +2022 (10)
  • +2021 (48)
  • +2020 (20)
  • +2019 (3)
  • +2018 (4)
  • +2017 (6)
  • +2016 (3)
  • +2015 (1)
  • +2014 (2)
  • +2013 (12)
  • +2012 (4)
  • +2011 (10)
  • +2009 (1)
  • +2008 (1)
  • +2007 (1)
  • +2005 (6)

当ホームページではPDF形式での資料を公開しております。ご覧になる場合はAdobe Acrobat Reader が必要となります。