お知らせ

商店街活性化セミナー2021のご案内

投稿日:

福岡県商店街振興組合連合会と福岡県中小企業団体中央会共催で次のとおりセミナーが開催されます。郊外型の大型店舗の林立で商店街の空洞化が進んでいます。一方、コロナ禍は商店街の姿も一変させました。進行する空洞化にコロナの脅威が重なった今、商店街はどのように対処していけばよいのでしょうか?本年度の商店街活性化セミナーでは、愛媛県松山市の商店街活性化のリーダー加戸慎太郎氏とともに、「コロナ時代の持続可能な商店街のつくり方」を考えます。 Web 参加者は、下記のYouTubeから、自由に視聴できます。

詳細につきましては、下記のチラシをクリックしてご覧ください。

-お知らせ

関連記事

「経済産業省所管事業分野における対応指針」改正について

経済産業省では、障害を理由とする差別の解消の推進に向けて、来年4月1日(月)に施行される改正障害者差別解消法を踏まえ本年春以降「経済産業省所管事業分野における対応指針」改正の作業を行ってまいりました。 …

小諸市の時短営業要請の終了について

長野県は、小諸市相生町1丁目・2丁目・3丁目、大手1丁目・2丁目、赤坂1丁目の一部地区において、酒類の提供を行う飲食店等に対する営業時間の短縮等の要請を行っていましたが、1月21日をもって予定どおり終 …

確定申告期限の柔軟な取扱いについて

【確定申告期限の柔軟な取扱いについて】 昨今の新型コロナウイルス感染症の各地での感染の拡大状況に鑑み、更に確定申告会場の混雑緩和を徹底する観点から、感染 拡大により外出を控えるなど期限内に申告すること …

【長野県観光誘客課】長野県PRキャラクター「アルクマ」の活用について

長野県では、県PRキャラクター「アルクマ」を通じて本県の魅力発信に努めているところです。 令和6年度からは従来の観光行政にスポーツ行政が加わり新たに観光スポーツ部が発足したことを契機として、県内プロス …

36協定について

政府では、一億総活躍社会の実現に向けた重要なテーマとして、「働き方改革実行計画」等に基づき長時間労働の是正等の「働き方改革」に取り組んでいます。 特に、労働基準法では、労働時間は原則、1日8時間・1週 …

  • +2025 (15)
  • +2024 (13)
  • +2023 (26)
  • +2022 (10)
  • +2021 (48)
  • +2020 (20)
  • +2019 (3)
  • +2018 (4)
  • +2017 (6)
  • +2016 (3)
  • +2015 (1)
  • +2014 (2)
  • +2013 (12)
  • +2012 (4)
  • +2011 (10)
  • +2009 (1)
  • +2008 (1)
  • +2007 (1)
  • +2005 (6)

当ホームページではPDF形式での資料を公開しております。ご覧になる場合はAdobe Acrobat Reader が必要となります。