お知らせ

「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)」について

投稿日:

自動車運転者の労働時間等の労働条件については、「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)」において、12月23日付けで改正され、令和6年4月1日から改正内容が適用されます。

今回の改善基準告示の改正では、トラックドライバーの更なる労働条件の向上を図るため、拘束時間等に上限規制が適用されることとなったところです。
自動車運転者の長時間労働の一因としては、荷主企業での荷待ち時間や、荷積み・荷卸しなどの作業時間があげられます。このため、労働時間削減のためには、荷主企業の協力が不可欠です。昨年12月にも周知を行いましたが、施行まで1年となったこのタイミングで、今一度荷主企業の皆様におかれましても本改正についてしっかりとご理解をいただき、トラックドライバーの長時間労働の一因となっている長時間の荷待ち等の改善をいただくなど、ご協力をお願いしたく、会員企業へ周知の程何卒よろしくお願いいたします。

【厚労HP】
自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)、告示、通達等についても掲載しております。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/gyosyu/roudoujouken05/index.html

リーフレット「トラック運転者の改善基準告示が改正されます!」

https://www.mhlw.go.jp/content/001071672.pdf

パンフレット「トラック運転者の労働時間等の改善基準のポイント」

https://www.mhlw.go.jp/content/001080310.pdf

-お知らせ

関連記事

バーチャル組合総会/理事会開催に関する実務指針(案)のパブリックコメントが開始されました

新型コロナウイルス感染症の拡大により、組合等総会/理事会においてバーチャル形式の開催を選択肢として可能とするための省令改正が検討されています。今回、本省令改正案に伴う総会等開催実施指針(案)のパブコメ …

イベント開催における感染防止安全計画等の廃止について

長野県産業労働部より、イベント開催における感染防止安全計画等の廃止について通達がありました。 通達(PDFで開きます) SCAN-3514

商店街活性化セミナー2021のご案内

福岡県商店街振興組合連合会と福岡県中小企業団体中央会共催で次のとおりセミナーが開催されます。郊外型の大型店舗の林立で商店街の空洞化が進んでいます。一方、コロナ禍は商店街の姿も一変させました。進行する空 …

「地域商業機能複合化推進事業」について

「地域の持続的発展のための中小商業者等の機能活性化事業(地域商業機能複合化推進事業)」についてのご案内です。 本事業について、関係者様に更なるご理解をいただくため、経済産業省のYoutubeチャンネル …

軽減税率対策補助金の期限延長について

軽減税率対策補助金に係る補助事業の完了期限が延長されます。 変更点は以下の通りです。 (現行)平成30年1月31日までに事業完了 (変更後)平成31年9月30日までに事業完了 補助事業の完了期限延長の …

  • +2025 (6)
  • +2024 (13)
  • +2023 (26)
  • +2022 (10)
  • +2021 (48)
  • +2020 (20)
  • +2019 (3)
  • +2018 (4)
  • +2017 (6)
  • +2016 (3)
  • +2015 (1)
  • +2014 (2)
  • +2013 (12)
  • +2012 (4)
  • +2011 (10)
  • +2009 (1)
  • +2008 (1)
  • +2007 (1)
  • +2005 (6)

当ホームページではPDF形式での資料を公開しております。ご覧になる場合はAdobe Acrobat Reader が必要となります。