お知らせ

「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)」について

投稿日:

自動車運転者の労働時間等の労働条件については、「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)」において、12月23日付けで改正され、令和6年4月1日から改正内容が適用されます。

今回の改善基準告示の改正では、トラックドライバーの更なる労働条件の向上を図るため、拘束時間等に上限規制が適用されることとなったところです。
自動車運転者の長時間労働の一因としては、荷主企業での荷待ち時間や、荷積み・荷卸しなどの作業時間があげられます。このため、労働時間削減のためには、荷主企業の協力が不可欠です。昨年12月にも周知を行いましたが、施行まで1年となったこのタイミングで、今一度荷主企業の皆様におかれましても本改正についてしっかりとご理解をいただき、トラックドライバーの長時間労働の一因となっている長時間の荷待ち等の改善をいただくなど、ご協力をお願いしたく、会員企業へ周知の程何卒よろしくお願いいたします。

【厚労HP】
自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)、告示、通達等についても掲載しております。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/gyosyu/roudoujouken05/index.html

リーフレット「トラック運転者の改善基準告示が改正されます!」

https://www.mhlw.go.jp/content/001071672.pdf

パンフレット「トラック運転者の労働時間等の改善基準のポイント」

https://www.mhlw.go.jp/content/001080310.pdf

-お知らせ

関連記事

「信州の安心なお店」認証店の従業員を対象とした新型コロナワクチンの接種について

長野県では、県が設置するワクチン接種会場における接種対象職種を、新たに「信州の安心なお店」認証店の従業員の方に拡大します。詳細は以下のとおりですので、接種を希望される事業者の皆さまは予約をお願いします …

令和2年度補正「面的キャッシュレス・インフラの構築支援事 業」の地域団体(商店街等)の募集を開始しました

令和2年度補正「面的キャッシュレス・インフラの構築支援事業」公募が9/28(月)から開始されましたのでお知らせします(事務局:JR東日本企画)。 補助対象は、キャッシュレス決済端末や関連ソフトウェア等 …

新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項による感染防止策の徹底等についての要請

長野県では、9月 27 日に開催した新型コロナウイルス感染症長野県対策本部会議において、9月 27 日以降の長野県新型コロナウイルス感染症対応方針等を定め、法第 24 条第9項により、業種別ガイドライ …

地域にかがやくわがまち商店街表彰2026を実施します​

商店街において地域を活性化する取組を行う皆様を表彰する『地域にかがやく わがまち商店街表彰2026』を実施します。 2025年(令和7年)10月1日(水)に募集を開始し、応募要項も同日公開予定です。 …

小諸市の時短営業要請の終了について

長野県は、小諸市相生町1丁目・2丁目・3丁目、大手1丁目・2丁目、赤坂1丁目の一部地区において、酒類の提供を行う飲食店等に対する営業時間の短縮等の要請を行っていましたが、1月21日をもって予定どおり終 …

  • +2025 (11)
  • +2024 (13)
  • +2023 (26)
  • +2022 (10)
  • +2021 (48)
  • +2020 (20)
  • +2019 (3)
  • +2018 (4)
  • +2017 (6)
  • +2016 (3)
  • +2015 (1)
  • +2014 (2)
  • +2013 (12)
  • +2012 (4)
  • +2011 (10)
  • +2009 (1)
  • +2008 (1)
  • +2007 (1)
  • +2005 (6)

当ホームページではPDF形式での資料を公開しております。ご覧になる場合はAdobe Acrobat Reader が必要となります。