お知らせ

2022年1月31日から「事業復活支援金」の申請が開始されます

投稿日:

「事業復活支援金」は、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、対象月の売上が基準月と比べて50%以上又は30%~50%減少した事業者を支援する給付金で、法人は上限最大250万円、個人事業主は上限最大50万円を支給するものです。

2022年1月31日(月)~5月31日(火) ※申請受付は2022年1月31日(月)15時以降より開始予定 ※各種資料や詳細情報を掲載したページについては、申請受付開始に向けて順次公表いたします。

なお、申請に際しては「登録確認機関」から事前確認を受ける必要があります。長野県中小企業団体中央会も登録確認機関となっておりますので、ぜひご活用ください。

本支援金の詳細につきましては、以下の関連資料等をご確認ください。

■給付規程
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/kyufukitei.pdf
■詳細資料
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf
■リーフレット
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/leaflet.pdf
■申請要領
中小法人等向け
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_yoryo_chusho.pdf
個人事業者等向け
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_yoryo_kojin.pdf
主たる収入を雑所得・給与所得で確定申告した個人事業者等向け
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_yoryo_zatsu.pdf

  ↓「事業復活支援金」専用ホームページは以下をクリックしてご覧ください。↓

中小法人・個人事業者のための事業復活支援金

-お知らせ

関連記事

「県民支えあい 信州割 SPECIAL」事業のご案内

新型コロナウイルス感染症の影響により厳しい環境にある観光産業を応援するため、長野県在住の同居家族を対象とした「県民支えあい 信州割 SPECIAL」事業が新たに始まります。 長野県の支援で、宿泊代金の …

【動画の学び舎】オンラインセミナーのご案内

株式会社動画の学び舎が運営する動画スクール”動画の学び舎”にて、プロクリエイターとして活躍する校長・副校長による、動画編集で学ぶべき技術の全体像がわかる、カリキュラム説明会を2024年9月18日と25 …

緊急事態宣言解除を踏まえたGoTo商店街事業の取扱いについて

新型コロナウィルス感染症緊急事態の終了をうけ、GoTo商店街事務局より緊急事態宣言解除を踏まえたGoTo商店街事業の取扱いについて全振連より情報提供がありましたのでお知らせします。 緊急事態宣言解除を …

令和5年度の外部人材活用・地域人材育成事業(WS事業)のご案内

「商店街等における課題解決のための専門家派遣及びワークショップ」を実施する参加地域について、以下の要領で募集されています。ご関心のある方は、応募書類に必要事項をご記入いただき、期日までにご提出ください …

~「信州の宿 県民応援前売割」事業~ 観光クーポン対象事業者を募集します

新型コロナウイルス感染が広がる中、将来の宿泊需要を確保し、宿泊事業者等の事業の継続を支援するため、宿泊旅行に使えるプレミアム付き前売券を宿泊施設又は旅行会社が販売し、観光地で使える観光クーポンをセット …

  • +2025 (11)
  • +2024 (13)
  • +2023 (26)
  • +2022 (10)
  • +2021 (48)
  • +2020 (20)
  • +2019 (3)
  • +2018 (4)
  • +2017 (6)
  • +2016 (3)
  • +2015 (1)
  • +2014 (2)
  • +2013 (12)
  • +2012 (4)
  • +2011 (10)
  • +2009 (1)
  • +2008 (1)
  • +2007 (1)
  • +2005 (6)

当ホームページではPDF形式での資料を公開しております。ご覧になる場合はAdobe Acrobat Reader が必要となります。