お知らせ

令和5年度の外部人材活用・地域人材育成事業(WS事業)のご案内

投稿日:

「商店街等における課題解決のための専門家派遣及びワークショップ」を実施する参加地域について、以下の要領で募集されています。ご関心のある方は、応募書類に必要事項をご記入いただき、期日までにご提出ください。

事業概要

本事業では、地域の商店街等が抱える課題を解決し、当該地域の魅力・価値向上を図り、持続可能な地域に変革したいという想いを持つ商店街等を対象に、ワークショップ事務局(委託先:全国商店街振興組合連合会)が専門家の派遣及びワークショップの開催を通じ、課題解決に向けた取組を伴走支援します。
ワークショップ参加者の皆様には、派遣された専門家から課題の深掘り・役割分担・スケジュール設定・資金調達の方法などについてアドバイスを受けながら、今後の取組の方向性を検討いただきます。
これらにより、ワークショップ参加者の皆様に、課題解決に必要なノウハウを吸収していただくことで、地域の魅力・価値向上のための取組を後押しし、持続可能な地域となるための自立的・継続的な取組を促進することを目的としています。

応募対象者

商店街組織等又は民間事業者 など
※詳しくは以下の募集要領をご覧ください。

ワークショップの概要

1地域あたり4~8回程度のワークショップの中で、外部専門人材(複数人の専門家チームを派遣)のアドバイスを受けながら、地域の目指す姿や課題の設定、取り組むべき内容の深掘り、役割分担などについて検討いただいた内容を踏まえ、今後の取組を整理したアクションプランを作成していただきます。
なお、選定された開催地域においては、ワークショップ実施のための体制を組んでいただき、ワークショップ事務局と一緒にワークショップの企画・運営などを行っていただきます。

募集期間

令和5年4月26日(水曜日)~令和5年6月15日(木曜日)正午必着

募集要領等

募集要領等は、以下からダウンロードしてください。

応募書類の提出先・本ワークショップに関する問い合わせ先

応募書類の提出及び本ワークショップに関するお問い合わせについては、ワークショップ事務局まで、Eメールにてお送りください。

ワークショップ事務局

全国商店街振興組合連合会
外部人材活用・地域人材育成事業事務局
〒104-0033 東京都中央区新川二丁目22番6号 SJIビル3階
電話:03-3553-9300
e-mail:zen-kikakushien@bh.wakwak.com

(お問い合わせ先)

中小企業庁経営支援部商業課長 古谷野
担当者:藤岡、梅島、岡村、楠瀨

電話:03-3501-1511(商業課内線 5361~6)
03-3501-1929(商業課直通)

 

-お知らせ

関連記事

「南海トラフ地震臨時情報」発表に伴う対応について

令和6年8月8日の日向灘を震源とする地震の発生により、気象庁から「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されました。 つきましては、南海トラフ地震防災対策推進地域内(県内34市町村)の企業等に …

令和5年度税制改正を踏まえたインボイス制度について

関東経済産業局より下記の通達・周知の依頼がございました。 1.令和5年度税制改正等について インボイス制度については、令和5年度税制改正において、事業者の方の負担軽減措置等を講ずることとなりました。 …

飲食店の皆様へCO2センサーと飛沫防止パネルを無償で配布します。

長野県では、新型コロナウイルス感染予防を目的とし、長野県内の飲食店の皆様へ室内の換気状況をモニタリングできるCO2センサーと飛沫防止パネルを無償で配布いたします。 1配布するCO2センサーと飛沫防止パ …

長野県民向けのお得な観光プランについて

新型コロナウイルス感染防止対策の徹底に頑張って取り組む宿泊・観光施設や交通機関を、応援するため、県が助成するお得な観光プランが充実されます。基本的な感染症対策を実践いただき、ぜひ県内観光をお楽しみくだ …

「ながの子育て家庭優待パスポート事業」へのご協賛のお願い

長野県では平成22年4月から、協賛店のご理解のもと、子育て世帯に対し、買い物の際に割引など各種サービスをご提供いただく 「ながの子育て家庭優待パスポート事業」を、ながの子ども・子育て応援県民会議(会長 …

  • +2025 (15)
  • +2024 (13)
  • +2023 (26)
  • +2022 (10)
  • +2021 (48)
  • +2020 (20)
  • +2019 (3)
  • +2018 (4)
  • +2017 (6)
  • +2016 (3)
  • +2015 (1)
  • +2014 (2)
  • +2013 (12)
  • +2012 (4)
  • +2011 (10)
  • +2009 (1)
  • +2008 (1)
  • +2007 (1)
  • +2005 (6)

当ホームページではPDF形式での資料を公開しております。ご覧になる場合はAdobe Acrobat Reader が必要となります。