年度末・年度始め(3/20~4/9)は日頃会わない方との接触機会が増える時期です。そこで、長野県では、感染拡大を抑制するため、この期間を「感染対策強化期間」と位置付けました。
県民の皆様に向け、知事メッセージが出されましたので、以下のリンクからご確認ください。
投稿日:
年度末・年度始め(3/20~4/9)は日頃会わない方との接触機会が増える時期です。そこで、長野県では、感染拡大を抑制するため、この期間を「感染対策強化期間」と位置付けました。
県民の皆様に向け、知事メッセージが出されましたので、以下のリンクからご確認ください。
関連記事
長野県賃上げ・業務改善支援センターでは、中小企業・小規模事業者様向けに人材確保のための賃上げ促進をテーマにセミナーを開催します。賃上げの現状と課題、持続的な賃上げを行うためのポイント、そして令和7年度 …
新型コロナの影響を特に受けている飲食・宿泊等の企業向けの金融支援等について
全振連より令和3年3月26日に閣議決定されました飲食等への金融支援の内容に関する資料についての情報提供がありました。
「信州の安心なお店」認証店の従業員を対象とした新型コロナワクチンの接種について
長野県では、県が設置するワクチン接種会場における接種対象職種を、新たに「信州の安心なお店」認証店の従業員の方に拡大します。詳細は以下のとおりですので、接種を希望される事業者の皆さまは予約をお願いします …
「地域の持続的発展のための中小商業者等の機能活性化事業(地域商業機能複合化推進事業)」についてのご案内です。 本事業について、関係者様に更なるご理解をいただくため、経済産業省のYoutubeチャンネル …
新型コロナの影響を特に受けている飲食・宿泊事業者等向けの金融支援策等の強化について要請を行いました
経済産業省は、令和3年3月23日の第2回新型コロナに影響を受けた非正規雇用労働者等に対する緊急対策関係閣僚会議で報告された「新型コロナの影響を特に受けている飲食・宿泊等の企業向けの金融支援策等について …
2025/10/31
令和7年度精神障がい者就労支援研修会及び発達障がい支援者研修会の開催について
2025/10/31
2025/10/28
「令和7年度女性・若者が創る商店街賑わい創出事業情報交換会」開催について
2025/10/03