お知らせ

信州安全・安心な宿魅力向上事業の支援内容をお知らせします

投稿日:

宿泊事業者が行う感染防止対策や新たな観光需要に対する取組を支援する「信州安全・安心な宿魅力向上事業」の対象経費や支援額の上限等、支援内容が固まりましたので、お知らせします。

支援対象者

県内の宿泊事業者

(旅館業法(昭和23年法律第138号)第3条第1項に規定する許可を受けた者をいう。ただし、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第6項に規定する店舗型性風俗特殊営業を営む者を除く。)

支援対象経費

  • 宿泊事業者が感染拡大予防ガイドライン等に対応するために行う感染拡大防止対策に必要となる経費(例:マスク、手指消毒液、アクリル板ほか)
  • 新たな観光需要に対応するための取組に係る経費(例:ワーケーション設備の整備、非接触システムの導入ほか)

※詳細は、別添「対象経費リスト」を参照してください。

※いずれも【令和2年5月14日以降に取り組んだもの】が支援対象となります。

支援の上限額

  • 客室数に応じて支援対象経費の上限額が設定されており、その3分の2以内の金額を支援します。
  • 施設の規模に応じた支援額の上限は別添概要資料のとおりです。

申請に係る手続きや様式について

  • 当該事業は、(一社)長野県観光機構を補助事業者として実施します。
  • 手続きの詳細は補助事業者の設置する事務局(民間事業者へ委託)開設後にお示しします。
  • 申請には契約書・請求書・領収書が必要となりますので、申請いただくまで保管をお願いします。

添付資料

-お知らせ

関連記事

緊急事態宣言解除を踏まえたGoTo商店街事業の取扱いについて

新型コロナウィルス感染症緊急事態の終了をうけ、GoTo商店街事務局より緊急事態宣言解除を踏まえたGoTo商店街事業の取扱いについて全振連より情報提供がありましたのでお知らせします。 緊急事態宣言解除を …

商店街振興組合法省令改正(バーチャル総会)のパブリックコメントが開始されました

コロナ禍の長期化を受け、政府においては、バーチャルだけの組合等理事会、総会を選択肢のひとつとして開催できるように、中小企業等協同組合法、中小企業団体組織法、商店街振興組合法等の省令を併せて改正する予定 …

新型コロナウイルス感染症で 資金繰りにご不安を感じている 事業者の皆様へ

中小企業庁では新型コロナウイルス感染症により資金繰りにご不安を感じている事業者の皆様に向けたリーフレットを作成しました。 セーフティネット保証制度や無利子・無担保融資などの融資制度による資金繰り支援策 …

年末年始のGoTo商店街事業の取扱いについて

報道等にありましたように、年末年始(令和2年12月28日~令和3年1月11日)の期間中、集客を伴う商店街イベント等を全国一斉に一次停止する旨の情報が、経産省ホームページ/Go To 商店街事業のページ …

令和元年台風第19号「商店街災害復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」の公募を開始します

■事業概要 令和元年台風第19号による災害によって被害を受けた地域の商店街等において実施する、地域の商機能、コミュニティ機能を回復させることを目的としたにぎわい創出のための事業を支援します。 ■補助対 …

  • +2024 (13)
  • +2023 (26)
  • +2022 (10)
  • +2021 (48)
  • +2020 (20)
  • +2019 (3)
  • +2018 (4)
  • +2017 (6)
  • +2016 (3)
  • +2015 (1)
  • +2014 (2)
  • +2013 (12)
  • +2012 (4)
  • +2011 (10)
  • +2009 (1)
  • +2008 (1)
  • +2007 (1)
  • +2005 (6)

当ホームページではPDF形式での資料を公開しております。ご覧になる場合はAdobe Acrobat Reader が必要となります。