お知らせ

総務省 店舗向けのJPQR説明会のご案内

投稿日:

政府では、2025年6月までにキャッシュレス決済比率倍増を目標に掲げ、キャッシュレス推進に関する施策を行っています。現金処理コストの削減による事業者の生産性向上、消費者の支払いの利便性の向上等を実現する観点から、地域でのキャッシュレス化を普及し、その更なる進展が期待されているところです。なかでもモバイル端末を用いたQRコード決済は、その低廉な手数料等から事業者にとって導入が容易であり、また、厚生労働省が推奨する「新しい生活様式」における感染拡大防止施策のひとつとして注目を集めています。

そこで、総務省では、キャッシュレス化推進のため全国店舗向けのJPQR説明会を開催します。以下のリンクからご覧ください。

https://jpqr-start.jp/assets/pdf/online_seminar.pdf?v=210331
※本年7月以降も月1~2回定期開催

昨年度の導入事例はコチラからどうぞ。https://jpqr-start.jp/shop/

-お知らせ

関連記事

商店街振興組合法施行規則の改正について

デジタル社会の形成を図るための規制改革を推進するための経済産業省関係省令の一部を改正する省令に基づき、 商店街振興組合法施行規則(平成 19 年経済産業省令第12 号)の一部が改正されました。 改正概 …

第3回稼げるまちづくりセミナーin尾道が開催されます

内閣府地方創生推進事務局は、第3回稼げるまちづくりセミナーを開催します。 本セミナーでは稼げるまちづくりの先進事例について、現場の担い手からの事例紹介やパネルディスカッションを実施します。 全国的な事 …

佐久圏域「新型コロナウイルス特別警報」発出について

新型コロナウイルス感染症長野県対策本部 阿部 守一本部長より「佐久圏域に「新型コロナウイルス特別警報」を発出したことに伴うメッセージ」の周知依頼がありました。 会員の皆様におかれましては感染症対策への …

「令和7年度女性・若者が創る商店街賑わい創出事業情報交換会」開催について

商店街の活性化に有効な事例を共有し、今後の活動につなげていただけるよう、商店街に関わりのある事業者様等を対象とした、標記情報交換会を下記のとおり開催します。 (チラシ)商店街賑わい創出事業情報交換会 …

イベント開催の目安および大規模イベントの開催に係る感染防止安全計画・チェックリスト等について

長野県内に「まん延防止等重点措置」が適用されています。 【期間】令和4年1月27日~令和2月20日  新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、参加人数が5,000人超かつ収容率50%超(緊急 …

  • +2025 (15)
  • +2024 (13)
  • +2023 (26)
  • +2022 (10)
  • +2021 (48)
  • +2020 (20)
  • +2019 (3)
  • +2018 (4)
  • +2017 (6)
  • +2016 (3)
  • +2015 (1)
  • +2014 (2)
  • +2013 (12)
  • +2012 (4)
  • +2011 (10)
  • +2009 (1)
  • +2008 (1)
  • +2007 (1)
  • +2005 (6)

当ホームページではPDF形式での資料を公開しております。ご覧になる場合はAdobe Acrobat Reader が必要となります。