お知らせ

「南海トラフ地震臨時情報」発表に伴う対応について

投稿日:

令和6年8月8日の日向灘を震源とする地震の発生により、気象庁から「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されました。

つきましては、南海トラフ地震防災対策推進地域内(県内34市町村)の企業等による南海トラフ地震臨時情報発表から1週間、日頃からの地震への備えを再確認する等、個々の状況に応じた適切な防災対応を実施いただきますようお願いします。

県民の皆様への呼びかけ(PDF)
(参考1)県民のみなさまへの呼びかけ

※ 参考資料:「地震への備えの再確認や取るべき行動のチェックリスト(企業編)」(PDF)

(参考2)チェックリスト(企業編)「南海トラフ地震の多様な発生形態に備えた防災対応検討ガイドライン」一部抜粋

-お知らせ

関連記事

新型コロナの影響を特に受けている飲食・宿泊等の企業向けの金融支援等について

全振連より令和3年3月26日に閣議決定されました飲食等への金融支援の内容に関する資料についての情報提供がありました。

新型コロナウイルス感染症で 資金繰りにご不安を感じている 事業者の皆様へ

中小企業庁では新型コロナウイルス感染症により資金繰りにご不安を感じている事業者の皆様に向けたリーフレットを作成しました。 セーフティネット保証制度や無利子・無担保融資などの融資制度による資金繰り支援策 …

長野県民間事業所における新型コロナウイルス感染症の自主的PCR等検査費用補助金について

新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するとともに、事業継続や従業員が安心して働ける環境づくりを促進するため、保健所による行政検査の対象とならない従業員等に対し、自主的に実施したPCR等検査の検査経費を …

長野県新型コロナウイルス感染症対応の方針

1 現状及び基本的な考え方 令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成10 年法律第114 号。以下「感染症法」とい …

長野県地域商業機能複合化推進事業(第3次募集)のご案内

長野県では、「地域商業機能複合化推進事業」(以下、国事業)を活用した標記事業の 三次募集を実施します。本事業は、国事業の内ソフト事業のみを対象に、市町村経由の 間接補助事業として、県が上乗せ補助を実施 …

  • +2025 (15)
  • +2024 (13)
  • +2023 (26)
  • +2022 (10)
  • +2021 (48)
  • +2020 (20)
  • +2019 (3)
  • +2018 (4)
  • +2017 (6)
  • +2016 (3)
  • +2015 (1)
  • +2014 (2)
  • +2013 (12)
  • +2012 (4)
  • +2011 (10)
  • +2009 (1)
  • +2008 (1)
  • +2007 (1)
  • +2005 (6)

当ホームページではPDF形式での資料を公開しております。ご覧になる場合はAdobe Acrobat Reader が必要となります。