お知らせ

令和4年度第2次補正予算「面的地域価値の向上・消費創出事業」の公募について

投稿日:

令和4年度第2次補正予算「面的地域価値の向上・消費創出事業」の公募を近日予定しており、事業概要説明資料及び交付要綱(案)について、先行して公開させていただきます。
※募集要領等の制度詳細については、現在制度設計中となります。

事業概要

コロナ禍による来街者ニーズの多様化や、足元の円安メリットを活かしたインバウンドの回復等が期待される中、商店街等が自らの魅力・地域資源等を用いて実施する滞留・交流空間整備や消費創出事業等を支援します。 その際、地域活性化等の知見を有する専門家が伴走し、事業実施中における定期的な効果測定及びそれに基づくアドバイス等を重ねることで、地域の面的な「稼ぐ力」の向上に繋げます。

補助対象事業者

  1. 商店街等組織
  2. 民間事業者と商店街等組織の連携体

補助事業の概要

(1)専門家による伴走支援
専門家が事業効果等を定期的に確認しながら面的に伴走支援
(2)消費創出事業
回遊促進事業、体験事業、交流事業、ブランディング、情報発信強化 など
(3)滞留・交流空間整備事業
空き地・空き店舗の利活用、店舗等の機能転換、歩道等の利活用、景観整備(統一化) など

※(1)及び(2)が事業計画に含まれていることが必須要件となります。

補助率・補助額

  • 補助率:2/3
  • 補助額:上限額3,000万円、下限額200万円

募集期間

募集開始日と締切については後日お知らせいたします。

※経済産業省では、補助金申請手続のワンストップ化と完全電子化を推進していますので、応募書類は原則、補助金電子申請システム「jGrants」外部サイトを利用して提出してください。

※jGrantsを利用するにはGビズIDの取得外部サイトが必要です。ID取得までに1か月程度の期間を要する場合がありますので余裕を持って準備をしてください。

※jGrantsを利用する場合、締切日の15時までに申請を実施したものが有効です。

※なお、都合によりjGrantsの利用が難しい場合は、所管経済産業局にご相談の上、電子メールにより提出してください。

  • 電子申請マニュアル(補助金システム「jGrants」による申請の場合) (準備中)

交付要綱・募集要領等

事業概要については以下をご覧ください。

本件のお問い合わせ先

本事業に関して、質問・相談等ございましたら、以下の所管経済産業局担当課室または中小企業庁商業課までお問い合わせください。

担当課室 所在地および連絡先 管轄区域
北海道経済産業局
経営支援課商業振興室
〒060-0808
札幌市北区北8条西2
札幌第1合同庁舎
TEL:011-738-3236
E-mail:bzl-hokkaido-shogyo@meti.go.jp
北海道
東北経済産業局
商業・流通サービス産業課
〒980-8403
仙台市青葉区本町3-3-1
仙台合同庁舎B棟
TEL:022-221-4914
E-mail:bzl-shougyouchukatu-tohoku@meti.go.jp
青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東経済産業局
流通・サービス産業課
商業振興室
〒330-9715
さいたま市中央区新都心1-1
合同庁舎1号館
TEL:048-600-0317
E-mail:bzl-kanto-fukugouka@meti.go.jp
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県
中部経済産業局
流通・サービス産業課
商業振興室
〒460-8510
名古屋市中区三の丸2-5-2
TEL:052-951-0597
E-mail:bzl-chb-syogyo@meti.go.jp
富山県、石川県、岐阜県、愛知県、三重県
近畿経済産業局
流通・サービス産業課
〒540-8535
大阪市中央区大手前1-5-44
大阪合同庁舎1号館
TEL:06-6966-6025
E-mail:bzl-kin-commerce-lg@meti.go.jp
福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中国経済産業局
流通・サービス産業課
〒730-8531
広島市中区上八丁堀6-30
広島合同庁舎2号館
TEL:082-224-5655
E-mail:bzl-chugokusyo@meti.go.jp
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
四国経済産業局
商務・流通産業課
〒760-8512
高松市サンポート3-33
高松サンポート合同庁舎
TEL:087-811-8524
E-mail:bzl-sik-syougyou@meti.go.jp
徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州経済産業局
流通・サービス産業課
〒812-8546
福岡市博多区博多駅東2-11-1
福岡合同庁舎本館
TEL:092-482-5456
E-mail:bzl-kyu-shogyo@meti.go.jp
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
内閣府沖縄総合事務局
商務通商課
〒900-0006
那覇市おもろまち2-1-1
那覇第2地方合同庁舎2号館
TEL:098-866-1731
E-mail:bzl-okisyoumu-service@meti.go.jp
沖縄県
中小企業庁
経営支援部商業課
〒100-8912
東京都千代田区霞が関1-3-1
TEL:03-3501-1929
E-mail:bzl-honsyo-menteki@meti.go.jp

(本発表のお問い合わせ先)

中小企業庁経営支援部商業課長 古谷野
担当者:藤岡、木村、渡部、高田

電話:03-3501-1511(商業課内線 5361~6)
03-3501-1929(商業課直通)

-お知らせ

関連記事

「信州の安心なお店認証制度」がスタートします

県民の皆様が、より安心して飲食店等を利用できるよう、本日より「信州の安心なお店認証制度」を開始します。 県が定めたチェックリストに沿って感染対策の取組みを講じていただき、巡回員の現地確認を経てステッカ …

新型コロナ「医療警報」を発出します

新型コロナ「医療警報」を発出します(PDF:280KB) (参考) ワクチン接種情報

【内閣府】障害者差別解消法が改正に事業者にも合理的配慮の提供が義務化されました

障害者差別解消法が改正に事業者にも合理的配慮の提供が義務化されました ホームページ(内閣府) ●我が国では、障害のある人もない人も、互いにその人らしさを認め合いながら、共に生きる社会(共生社会)を実現 …

緊急経済対策(新型コロナウイルス関連)における商店街関連施策について

昨日(4月7日)閣議決定されました緊急経済対策のうち、商店街関連施策について全国商店街振興組合連合会より情報提供がありましたのでお知らせします。 Ⅰ.予算案 https://www.meti.go.j …

「新型コロナ『デルタ株』と闘う県民共同宣言」に同意しました。

私たちの大切な命と暮らしを守るため協力して次のことに取り組みます。 1.適切な感染対策を行い、感染拡大を食い止めます 2.思いやりと支えあいの心を持ち、社会経済活動を行います 3.希望する方へ接種を進 …

  • +2024 (13)
  • +2023 (26)
  • +2022 (10)
  • +2021 (48)
  • +2020 (20)
  • +2019 (3)
  • +2018 (4)
  • +2017 (6)
  • +2016 (3)
  • +2015 (1)
  • +2014 (2)
  • +2013 (12)
  • +2012 (4)
  • +2011 (10)
  • +2009 (1)
  • +2008 (1)
  • +2007 (1)
  • +2005 (6)

当ホームページではPDF形式での資料を公開しております。ご覧になる場合はAdobe Acrobat Reader が必要となります。